虫歯とは違う!歯が溶けてしまう酸蝕歯の原因と予防!

鏡で歯を良く見る機会がありますが、歯がくぼんでいたり、小さな穴が開いていませんか?

今、虫歯とは違う酸蝕歯が話題になっており、たくさんの人にその症状があると言います。

酸蝕歯の原因と予防についてこれから詳しく説明していくので、自分に心当たりはないかチェックしてみてください。

酸蝕歯とは?虫歯とどう違うの?

歯は主に象牙質でできていて、その周りにエナメル質が守るようにあります。

酸蝕歯とは、歯のエナメル質が酸によって溶けた状態を言い、冷たいものも温かいものも両方が染みる、歯が黄ばんで見える、歯の角が丸くなっているという症状が出てくること特徴的です。

虫歯との違いは原因にあり、虫歯の場合は歯の汚れであるプラークが原因で歯の一部からだんだん進行していきます。

それに対して酸蝕歯は、食べ物や飲み物に含まれる酸が直接歯そのものを溶かして全体的に進行していき、最大の違いは酸蝕歯は細菌が原因でないことが挙げられます。

酸蝕歯の原因はこんなにある!

  • 炭酸ドリンク

コーラなどに代表されるポピュラーな炭酸飲料

  • スポーツドリンク

ポカリスエットなど運動をする場合に欠かさず飲むといいもの

  • オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類

フルーツの中でも酸っぱくて酸味があるもの

  • お酢・ドレッシング

お酢は酸そのものと言えます

  • ワイン

ワインも種類によっては酸味が強いものがあります

  • フルーツや野菜ジュース

野菜ジュースも意外と酸が含まれています

  • 梅干しや酢漬けのもの

健康にいい梅干しの酸っぱさも酸が含まれています

  • 健康のために飲む黒酢のドリンクや食品

最近、健康のために飲みやすいお酢がたくさんありますが酸が強い傾向にあります

  • 美容のために飲むサプリメント全般

サプリメントは液状や錠剤どれも酸蝕歯になる可能性があります

  • 酸性の強いハーブティー

種類によって酸が入っているものを寝る前に飲むと酸蝕歯になりやすくなります

簡単に挙げただけでもこんなにもたくさんあり、生活を送っていれば口にする機会が多いものばかりだと言えます。

酸蝕歯になりやすい人の特徴は、運動を欠かずスポーツドリンクを飲んでいる人や健康のために毎日黒酢を飲んでいる人など、自分にも当てはまる可能性が高い身近な人が多くいます。

徹底的に!酸蝕歯を予防する方法!

  • うがいを習慣にする

口の中に酸がある状態が長い分、唾液も酸性になりそれだけ酸蝕歯になる可能性が高くなっていきます。

うがいをすることで酸を口から洗い流して、口の中をキレイに保つことで予防することができます。

酸のものを口にした時は意識的にうがいをする習慣を身に着けましょう。

  • 歯磨き粉をフッ素入りに変える

歯磨き粉の種類は色々ありますが、フッ素入りのものを選ぶといいでしょう。

フッ素は溶けたエナメル質の修復をサポートし、歯を強くする性質を持っています。

まさに酸蝕歯予防にぴったりだと言えます。

フッ素は他にも虫歯予防にも効果があるので、一石二鳥です。

  • 歯磨きは食後1時間以内にする

食後は酸の影響で歯を守るエナメル質が柔らかくなっているので、この状態で歯磨きをすると歯が削れてしまいます。

そこで、エナメル質の硬さが元に戻る1時間後を目安に歯磨きをするようにしましょう。

しっかり歯磨きをすることで酸から歯を守ることができます。

  • 寝る前に酸が含まれたものを口にしない

寝ている間は唾液が極端に減るため、口の中に酸があると歯が溶けやすい傾向にあります。

寝る前に酸が含まれたものを避けるだけでも酸蝕歯予防になるので、口にする前に酸が含まれているかしっかり確認する必要があります。

  • シュガーレスデンタルガムを噛む

ガムは噛むと口の中の唾液が増えるもで、口の中の酸のバランスが良くなります。

それに加えて、唾液が増えたり、歯のエナメル質の修復と再石化促進のサポートをしてくれます。

ガムは砂糖入りのものはNGとなり、しっかりとシュガーレスのものを選びましょう。

酸蝕歯はしっかり歯医者さんで治療をしよう!

これまで酸蝕歯の原因や予防について詳しくご紹介してきましたが、酸蝕歯になってしまったらいち早く歯医者さんで治療することが第一です。

酸蝕歯は自然治癒などしないのでしっかりとした治療を受けることが大切となります。

最近の歯医者さんでは、治療前にカウンセリングの時間を設けているところもあり、日頃の生活習慣について話すことがあります。

その時に酸蝕歯の原因であるものを口にする習慣があることを告げれば、早めに酸蝕歯の予防も行ってくれるでしょう。

進行具合によって軽い症状なら歯科用プラスチックで形を整えることができますが、進行が深刻になると最終的には抜歯になってしまうので気をつけましょう。

まとめ

歯は虫歯や歯周病になるものだと思っていましたが、酸によって歯が溶ける酸蝕歯もあるとは驚きましたね。

原因はどれも私たちの身近にある食品なので、予防をしっかりして歯の健康を守りましょう。

関連記事

  1. 頭皮タイプ・目的別!理想の天使の輪をゲットするヘアケア方法!

  2. 小顔効果も!ナイトガードで肩こりや片頭痛を解消しよう!

  3. ふんわり可愛く♡簡単くるりんぱのコツ&ヘアアレンジ!

  4. 美肌に近づこう!ピーリングが肌にもたらす効果とやり方

  5. しっかり毛根チェック!気になる抜け毛の原因と対策方法!

  6. 意外と見られている!すぐにできる美尻になる筋肉の鍛え方!