ジメジメした季節になると、知らない内に発生している“カビ”に悩んだ事がある人はいませんか?
家の中に“カビ”が発生すると、家の中の見た目が悪くなったりニオイが発生するので嫌ですよね。
また、発生してしまった“カビ”を撃退しようと思って掃除をしたものの、カビが強力すぎて撃退する事が出来なかったという経験がある人もいると思います。
カビを発生させにくくするにはどうすればいいのでしょうか。
今回は『今日から出来る家のカビ対策』を皆さんにご紹介します( ゚Д゚)♡
カビとは?
“カビ”というのは、肉眼では見る事が出来ない1㎜以下の“真菌”の仲間で、地球上に存在する微生物の約36%も占めていると言われています。
カビは空気中に浮遊しています。
この空気中に浮遊しているカビが繁殖してしまうと、壁が黒くなり“カビが発生した状態”になります。
カビが繁殖しやすい条件は、
・気温が25~30℃
・湿度が70%以上
・ホコリや汚れなどが多い場所
だと言われています。
なので、気温が高く湿気の多い“梅雨の時期”はカビが最も繁殖しやすい季節なのです。
家の中にカビが生えてしまうと、家の中に嫌なニオイが発生したり“喘息”や“鼻炎”などのアレルギー症状を発生させてしまいます。
また、発生してしまったカビをそのまま放置してしまうと、家の建材などを脆くさせてしまったり、シロアリを繁殖させる原因になってしまう為、家の老朽化を進行させてしまう原因にもなります。
カビを発生させない為に
カビが発生してしまう原因は“気温”“湿度”“ホコリや汚れ”だとご説明しました。
では、カビを発生させない為にはどのような対策をすればいいのでしょうか。
ここからは『今日から出来る家のカビ対策』をご紹介します♡
◎毎日掃除をする
カビが発生しやすい条件の1つに“ほこりや汚れ”があります。
家の中のホコリや汚れを栄養源としている“カビ”は、ホコリや汚れが多ければ多いほど沢山発生してしまいます。
なので、毎日きちんと家の掃除をすればカビの栄養源となる“ホコリや汚れ”を取り除く事が出来、カビの発生を防げます。
カビは温度と湿度が高い場所に発生しやすいので、家の中の掃除をする時は温度と湿度が高いキッチンやお風呂などをしっかりと掃除する様にしましょう。
ホコリや汚れがなければ、温度や湿度が高くなったとしても一気にカビが発生する事はなくなります。
常に家の中は綺麗に維持する様にしましょう。
◎こまめに空気の入れ替えをする
カビは水分が一番好きなので、ジメジメした場所を好みます。
なので、湿度が高い場所はこまめに換気をして湿度を抑える必要があります。
毎日、家の中の湿度を下げる為に窓を開け空気の入れ替えをする様にしましょう。
空気の入れ替えをするだけでも、室内の湿度は大幅に下がります。
空気の入れ替えをしても湿度が下がらない場合は除湿器やエアコンの除湿機能などを使用して家の中の湿度を下げる様にして下さい。
また、カビが発生しやすいお風呂やキッチンは常に換気扇を回しておく様にしましょう。
忘れがちなのが、クローゼットやタンスの中です。
クローゼットやタンスの中も湿度が高くなってしまいカビが発生してしまう可能性があるので除湿剤を入れ、湿度が高くならない様にしましょう。
◎水気を拭く習慣をつける
お風呂場やキッチンは水気が多い場所ですよね。
また、室内と外の気温の温度差がある場合は窓に結露が出来ます。
この様な水気が多い場所は、カビが発生しやすいので水気を取り除く習慣をつけるとカビの発生を予防する事が出来ます。
お風呂から出る時に水滴が多い場所は水滴を拭き取る・常に換気扇を回して湿気を発生させないなど日常生活の中で少し意識をする様にしましょう。
カビが発生してしまったら
カビを予防していたのにも関わらず、カビが発生してしまった場合はカビを撃退する必要があります。
あまりにも頑固なカビが発生してしまった場合やカビが発生していたのにも関わらずそのまま放置してしまった場合はハウスクリーニングなどに頼まなければいけませんが、カビが発生してすぐであれば自分で撃退する事が出来ます。
ここからは『カビの撃退方法』をご紹介します。
◎漂白剤+片栗粉を使用する
壁などに発生したカビを撃退するには、塩素系の漂白剤を使用するのがおススメです。
カビが発生した場所に漂白剤を付け、時間をおくと漂白剤の効果でカビを撃退する事が出来ます。
しかし、お風呂場の壁は表面がツルツルしているので、漂白剤を付けても垂れてしまいます。
そんな時は、漂白剤に片栗粉を混ぜペースト状にしてからカビが発生した場所に塗る様にしましょう。
《漂白剤+片栗粉でカビを撃退する方法》
- 片栗粉6:漂白剤4の割合で混ぜる
- カビが発生している場所に①を塗る
- 5~10分放置する
- 水で洗い流す
◎重曹+酢を使用する
漂白剤+片栗粉の他にも重曹+酢でもカビを撃退する事が出来ます。
この“重曹+酢”は、お風呂場のタイルなどに発生したカビに有効です。
《重曹+酢でカビを撃退する方法》
- 水5:酢1の割合で混ぜる
- ①をカビの発生した場所にかける
- 10分放置する
- 洗い流し、カビが残っている場所に重曹をかける
- 重曹をかけた後に①を再びかける
- 5~10放置する
- 水で洗い流す
まとめ
今回は『今日から出来る家のカビ対策』をご紹介しました。
梅雨の時期はカビが発生しやすくなるので、カビを発生させない様に意識して家の中を綺麗に維持する様にしましょう♡