え?もしかして私…?汗のニオイを対策するポイント!

女性にとって「夏」という季節はメイクが崩れてしまったり、紫外線から肌を守らなければいけなかったりと大変な季節ですよね。

また、外の気温が高いので汗が止まらなくなり「私、汗かきすぎて臭いかも…。」と自分のニオイが気になる季節でもあります。

メイク崩れや紫外線はメイクを直したり紫外線予防をすれば問題を解決する事が出来ますが、汗のニオイはどの様に対策すればいいかを知らない人が多いと思います。

そこで今回は『汗のニオイを対策するポイント』を皆さんにご紹介します。

汗が臭くなる原因とは

「汗が臭い」と感じる時は、以下のどれかに当てはまります。

◎細菌が繁殖する為

汗が臭くなる原因の1つ目は“細菌が繁殖する為”です。

汗を沢山かいた後は自分から“汗臭さ”を感じる時ってありますよね。

なので、ほとんどの人が「汗が嫌なニオイを発生させている」と思っていると思います。

しかし、実は体内から出たばかりの汗は“無臭”なのです。

汗が臭くなってしまう理由は、汗が肌の表面になるアカや皮脂と混ざり合い、その混ざり合った物質を細菌が分解すると嫌なニオイを発生させるのです。

◎汗腺の機能が低下している為

汗が臭くなる原因の2つ目は“汗腺の機能が低下している為”です。

汗腺の機能が低下してしまうとサラサラした水のような汗ではなく、ベタベタした汗をかきやすくなります。

このベタベタした汗はしょっぱくて嫌なニオイを発生させる原因となり、汗をかく度に嫌なニオイを感じる様になります。

汗腺の機能が低下しやすい人は

・日中エアコンの効いた部屋にいる事が多い

・あまり運動をしない

・体が冷えやすい

・お風呂は浴槽に浸からずシャワーで済ませる

など、日頃からあまり汗をかかない環境にいる人が多いです。

汗をかかない環境ばかりにいると汗腺の機能が低下してしまうので、定期的に汗を流す様にしましょう。

◎疲れやストレスが溜まっている為

汗が臭くなる原因の3つ目は“疲れやストレスが溜まっている為”です。

体に疲れやストレスが溜まっていると、血液中のアンモニア濃度が濃くなります。

そんな時に汗をかいてしまうと、アンモニアが汗に混ざって体外に分泌される為ツンとした嫌なニオイを発生させるのです。

・日頃からストレスを感じやすい人

・プレッシャーや緊張状態が続いている人

・疲れが抜けずに日々体が重いと感じる人

などは体内のアンモニア濃度が高くなってしまっている可能性があるので、しっかりと体を休めストレスを発散させる様にしましょう。

汗のニオイを発生させない為には

ここからは、汗のニオイを発生させない為のポイントをご紹介します。

◎ニオイの元を予防する

汗がニオイを発生させる原因は、汗が肌の表面にある皮脂やアカと混ざり合い、その混ざり合った物質を細菌が分解する事だとご説明しました。

なので、肌の表面にある皮脂やアカを減らす事が出来れば、汗と結びつく事が無くなるので、嫌なニオイを発生させにくくさせます。

夏場や暑い日は睡眠時に沢山の汗を掻くので、朝起きたら睡眠中に掻いた汗を洗い流す為にシャワーを浴びる様にしましょう。

この時、長い時間シャワーを浴びている必要はありません。

1分間シャワーを浴びるだけでも睡眠時に掻いた汗や肌の表面にある皮脂やアカを洗い流す事が出来ます。

また、汗を掻いた時にそのままにしておくと嫌なニオイを発生させてしまうので、汗を掻いたらすぐに濡れたタオルやボディシートで汗を拭く様にしましょう。

乾いたタオルで汗を拭くと汗は抑える事が出来ますがニオイの原因となる成分が肌に残ってしまうので、なるべく濡れたタオルやボディシートを使用する様にして下さい。

◎夜はしっかりと湯船に浸かって汗を掻く様にする

汗を掻いた時にしっかりと汗対策をしても、悪い汗を掻いてしまってはいつまで経っても汗の嫌なニオイを消す事が出来ません。

汗腺の機能が低下してしまうと、悪い汗を掻きやすくなり体臭自体が臭くなってしまうので、汗腺の機能を低下させない為にも毎日の入浴時はシャワーだけで終わらせずにきちんと湯船に浸かる様にしましょう。

湯船に浸かり汗腺を刺激する事で、ベタベタした悪い汗ではなくサラサラのいい汗を掻けるようになります。

更に、汗を掻くと冷え性・むくみ・貧血などの体の不調を改善する事も出来ます。

◎ストレスや疲れを溜めない様にする

体内のアンモニア濃度を高めない為には、毎日の生活で適度にストレス発散をしたり、疲れを溜め込まない様にしなければいけません。

また、生活習慣が乱れてしまっている人は自律神経が乱れやすく汗腺の機能が低下しやすくなったり、体内のアンモニア濃度が上がりやすいので規則正しい生活を心掛けましょう。

疲れやストレスを溜めず、規則正しい生活を心がけるのは簡単ですが、いざ実践しようと思うと難しかったりするので自分のペースで徐々に私生活の改善をしてみて下さい。

まとめ

今回は『汗のニオイを対策するポイント』を皆さんにご紹介しました。

これからの季節、外の気温が上昇し汗を掻きやすくなるので、今回ご紹介した対策ポイントを頭に入れて「自分、臭いかも…。」と思う機会が減る様に対策してみて下さい♡

関連記事

  1. 背筋ピンっと!キレイな姿勢をキープする習慣&ストレッチ

  2. 小顔効果も!ナイトガードで肩こりや片頭痛を解消しよう!

  3. 朝のメイクがバッチリ決まる!メイクノリを良くするマッサージ方法♡

  4. どっちがいいの?硬水と軟水のメリットについて!

  5. 頭皮タイプ・目的別!理想の天使の輪をゲットするヘアケア方法!

  6. 意外に見られている!歯が黄ばむ原因と対策を知ろう!