多くの女性は“むくみ”に悩んでいると思います。
脚や顔がむくんでしまうと、なんだか体が重く感じてだるさを感じやすくなったり、メイクをしてもなんだかしっくりこない…なんて経験をした事がある人は多いと思います。
暑い季節は“むくみ”をそこまで気にする事なく生活する事が出来ますが、気温が下がって来れば来るほど“むくみ”が酷くなり「冬は毎日の様に体がむくんでしまって大変!」なんて悩んでいる女性もいますよね。
“むくみ”を改善する為には、マッサージをしたり水分の取りすぎに注意しなければいけません。
しかし!むくみの症状が酷い人は“食事”にも気を使った方が良いのです。
そこで今回は『むくみの原因&むくみを改善する食べ物』を皆さんにご紹介したいと思います♡
むくみに悩んでいる女性は是非ご覧くださいね?★
むくみの原因
まず初めに“むくみの原因”を皆さんにご紹介したいと思います。
“むくみ”は、体の中に溜まった老廃物や余分な水分が体内に溜まってしまっている状態の事を言います。
“むくみ”は以下の様な事で引き起こされます。
◎血液の滞り
むくみの1番の原因は“血液の滞り”です。
私達は、筋肉がポンプ代わりになる事で全身に血液を循環させています。
しかし、同じ体勢のまま長時間いると、筋肉が固まってしまいポンプが機能しなくなってしまいます。
筋肉のポンプ機能が低下してしまうと、血液の循環も悪くなってしまいむくみが引き起されてしまうのです。
体の部位で“むくみ”が発生しやすいのは、脚ですよね。
脚がむくみやすい原因は、心臓から一番遠い部位で血液の流れが悪くなりやすいので夕方になると脚がパンパンにむくんでしまうのです。
◎アルコールの過剰摂取
私達の体は、アルコールを摂取すると“アセトアルデヒド”という物質が生成させます。
“アセトアルデヒド”は血管を拡張させる作用があるのですが、血管を拡張させる過程で余分な水分が血管から漏れてしまう事があります。
この“血管から漏れた水分”がむくみを引き起こしてしまうのです。
飲み会の次の日などに全身がむくんでしまうのは、この“アセトアルデヒド”が生成されたことによって体内で余分な水分がむくみに変化してしまっている事が原因なのです。
むくみを引き起こしやすい食べ物
むくみを改善する食べ物をご紹介する前に「むくみを引き起こしやすい食べ物」をご紹介したいと思います。
「むくみを改善する為にマッサージをしたりケアをしているつもりでも“むくみ”が改善されない!」という様な悩みを持っている人は、もしかしたら食事の時に“むくみを引き起こしやすい食べ物”を沢山摂取していしまっている可能性があります。
自分が普段どんな食事をしているのかを思い出しながら、是非読んでみて下さい。
◎むくみを引き起こしやすい食べ物
?塩分の多い食品
先程もご紹介した通り、塩分には水分を体内に取り込みやすくする性質があるので、塩分が多い食べ物ばかりを頻繁に食べていると、体内に必要以上の水分を取り込んでしまい、むくみを引き起こしやすい体になってしまいます。
なので、食事をする際はなるべく塩分の少ない食べ物を摂取する様にしましょう。
《塩分の多い食べ物》
ラーメン・梅干し・カレーライス・ざるそば・うどんなど
むくみを改善する栄養素&食べ物
ここからは「むくみを改善する食べ物」をご紹介します。
むくみを改善する食べ物を積極的に摂取する様にすれば、むくみを改善する事が出来るだけでなく、むくみにくい体に変化する事が出来るので、毎日の食事の際に意識する様にしてみて下さい?!
◎むくみを改善する栄養素&食べ物
?カリウム
カリウムは、体の塩分を体外に排出する効果があるので塩分が多い食べ物を摂取した時は、同時にカリウムを摂取する様にしましょう。
《食べ物》
アボガド・バナナ・ほうれん草・ズッキーニ・きのこなど
?クエン酸
クエン酸は、体内の老廃物を分解&排出する効果があるので、体内に蓄積された老廃物を排出する事により、むくみの原因を減少させることが出来ます。
《食べ物》
グレープフルーツ・レモンなど
?ビタミンB群
ビタミンB群には、体内のナトリウムを尿中に排出したり体内の水分バランスを調整してくれる効果があります。
《食べ物》
モロヘイヤ・アボガド・プルーンなど
?サポニン
サポニンは、体内の水分量を調節する働きがあるので、過剰に摂取してしまった水分を体外に排出する事でむくみを改善する事が出来ます。
《食べ物》
きゅうり・ごぼう・小豆・にんにくなど
まとめ
今回は『むくみの原因&むくみを改善する食べ物』をご紹介しました。
これからの季節、体はむくみやすくなっているので、マッサージをしつつ、今回ご紹介した“むくみを改善する食べ物”を意識して食べる様にしてむくみを改善する様にしましょう♡
毎日の食事を意識するだけでも、体質改善が出来ますので健康的な体を目指しましょう♡